スタッフレポート
2018.02.21事業承継税制と経営革新等支援機関
中小企業経営者の高齢化が急速にすすんでいて、事業承継は経営者にとって大変重要な問題なのですが、世代交代がうまく進んでいないのが現状です。10年後には経営者の平均引退年齢が70才を超えると見通されています。 そのような背景のなか、中小企業の事業承継を力強く後押しするため、事業承継の
2017.11.21お客が増える祭り2017を開催しました。
今年もこの時期がやって参りました。 2017年の「お客が増える祭り」は、なんと、ランチェスター経営竹田陽一先生のご講演。 今年は、ランチェスター先生の生誕150周年という事で、記念講演となります。 それもたっぷり2時間30分! 滋賀で活躍されている方々のPR・講演も交えた3部構成
2017.11.09「TKC経営支援セミナー2017」セミナー開
「TKC経営支援セミナー2017」 11月1日(水)の午後から、経営者の方々や金融機関の方々向けに『TKC経営支援セミナー2017』セミナーを開催致しました。 今回の研修は、TKC様があらかじめコンテンツをご提供くださいましたので、その内容に沿ってお話させて頂きました。 ■201
2017.09.20【8月25日】若手スタッフ研修を行いました。
【スタッフ研修】2017年8月25日(金) 13:30~17:00 テーマ:「知的資産経営と経営力向上計画」顧問先様への経営支援力アップ 講師:エフォート行政書士事務所 行政書士・知的資産経営認定士 中島 巧次 氏 8月25日(金)の午後から、若手スタッフの研修を行いました。 今
2017.08.28TKC経営支援セミナー2017
今年は『お客が増える祭り2017』に先駆けて、経営者の方々や金融機関の方々向けに『TKC経営支援セミナー2017』を開催することにしました。 内容は『最新の中小企業支援施策について』や『金融機関との対話の仕方(DVD上映)』に加え『中小企業会計啓発・普及セミナー』を併催するなど盛
2017.07.29「お客が増える祭り2017」
今年も行われます「お客が増える祭り2017」 なんと今年は、戦略社長塾でおなじみ、 あのランチェスター経営株式会社、竹田陽一先生がお越しくださいます。 ■開催日時:2017年11月16日(木) 12:30~16:50 ※終了時間は多少前後します ■会 場:RiseVille都賀山
2017.04.14経営革新等支援機関とは
「経営革新等支援機関」ってご存知ですか? サポインや補助金事業にチャレンジされた方ならご存知かもしれませんね。 税務や金融、財務に関する専門知識を有した、金融機関や税理士、公認会計士、弁護士などから、一定の要件を満たした機関や人を、国が「認定経営革新等支援機関」として認定し、中小
2017.04.043年先の終活(リビング滋賀終活セミナー)
タイトルにも使いました「3年先の終活」 これ、滋賀リビング新聞社様主催「第6回終活セミナー」のテーマなんです。 過日3月30日に行われました「終活セミナー」に講師として参加してきました。この終活セミナー、2014年に第1回が行われたそうです。そして今回が6回目で、定員60名に対し
2017.03.30定款の勉強会行いました!②
皆さん、花粉は大丈夫ですか?今年は花粉の量が半端なく多いようですね。 でも気のせいですか、毎年同じことを言われているような? 「今年の花粉の量は、去年の2~3倍です」って。 前回のブログ「ミッションin定款」の続きです。 行政書士の中島先生のパート、定款で会社の存在意義や夢を語る
2017.03.28定款の勉強会行いました!①
ホントはタイムリーに発信したかったのですが、なんやかんやと週末から週明けにかけてバタバタしてしまい、今日になってしまいました。 先週の木曜日のことです。 「戦略社長塾&りっとう創業塾合同交流会」を大津市雄琴のびわ湖花街道様で行いました。 この勉強会のメインテーマは「