スタッフレポート
2017.01.11当事務所のセカンドオピニオン制度①
A社の顧問税理士さんは、少々お年を召しておられ、 その息子さんも60歳を過ぎ、実質の行動部隊は40代の 職員の方が2名という事務所とのこと。 その事務所の先行きが不安なうえにスピード感が無く、 元帳から試算表まで自社で出しているのに、月次の監査 では目新しい指摘もなく、税理士とし
2016.12.23今日は月に一度の勉強会④
みなさんクリスマスのご予定はいかがですか? 今年は3連休ですね。お出かけのご予定を たてられてる方も多くいらっしゃるんではない でしょうか。 さて昨日は、月に一度の勉強会の日でした。 勉強会のメニューの一つ 『企業防衛における生命保険の役割』 事業主様に万が一のことが起こった場合
2016.12.19「補助金」「助成金」②
「補助金」「助成金」①のつづき これらはおそらく、少子化対策、高齢化社会対策ですね。 このまま人口が減り続けることが、大変なことはわかっ ています。だから一人当たり時間当たりの生産性を上げ ようとしているわけです。そうすることで、給与所得の 水準を上げて、国の生産力減を少しでも抑
2016.12.19「補助金」「助成金」①
最近よく耳にしませんか?「補助金」「助成金」 実は世の中にこの類のものが氾濫していて 私も数種類しか把握できていないのが現実です。 内容は様々で「補助金」では、新規開発事業に 補助率2/3、上限3,000万円まで補助が受けられたり、 小規模事業者むけでは販路拡大に50万円までの補
2016.12.12「税理士」×「不満」で検索してみると...
忘年会シーズン真只中、体調管理は大丈夫ですか? その時は楽しいですけど、次の日しんどいですね。 そこまで飲まなくてもいいのに...(笑) 突然ですが「税理士」×「不満」でインターネット検索 された方、いらっしゃいますか? 検索結果は、税理士事務所や会計事務所のHPが ずらりと出て
2016.12.08年の途中で入社した人の年末調整は
毎年おなじみこの季節、 そう「年末調整」の季節がやって参りました。 経理や給料計算をご担当されている方なら 毎年の事ですから、大丈夫ですよね。 どちらかというと、会社の社長さんや役員さんたちは さっぱりな話かもしれません(笑) そこで、年の途中に転職されてきた方の年末調整の 注意
2016.12.08相続対策セミナーに参加してみませんか?
最近お問い合わせが続いています。 相続税に関するご相談です。 実は年間を通して相続については、相当数のご相談、 税金計算、申告までご対応させていただいています。 それでも11月頃から若干ではありますが、お問合せも また増えてきています。 そんな中で、一般社団法人相続支援協会が、
2016.11.25「秋のお客が増える祭り2016」開催されまし
11/22(火)まさに本日、入社した根来(ねごろ)君。 皆からの期待も高いよ!がんばってね! そんな今日、RiseVille都賀山にて、弊所主催、 「秋のお客が増える祭り2016」~当然懇親会つき~ が開催されました。 おかげさまで50名近くのお客様にお越しいただき、 まことに感
2016.11.25今日は月に一度の勉強会③
「今日は月に一度の勉強会②」の続き 「FinTech(フィンテック)」 弊所はTKCの会員ですが、そこで提供されている FinTechサービスの概要を勉強させていただきました。 弊所の顧問先様には、銀行信販データを受信する ことで、日常の仕訳業務が効率化され月次決算が タイムリー
2016.11.25今日は月に一度の勉強会②
本日の事務所勉強会のテーマは ずばり「FinTech(フィンテック)」 株式会社TKC京都SCGサービスセンターの 林修平さまにお越し頂き、うちのスタッフにご指導いただきました。 ところで、聞いたことがあるような無いような この言葉ですが、みなさんご存知ですか? 金融「Finan